おはようございます☀️
今日も早朝からドライビングスクールの一日がスタートしました。
朝の空気は少し涼しく、蝉の声が響く中で車に向かうと、
「今日も一日が始まるなぁ…」と自然に背筋が伸びます💪
🕗 朝の準備
まずは教習車のチェックから🔧
タイヤの空気圧、ブレーキ、ランプ、ミラーの角度…どれも安全運転の基本です。
普段は当たり前のように使っている車ですが、こうして一つ一つ確認すると「命を預ける道具」なんだと改めて実感します。
準備を終えて事務所に戻ると、今日担当する生徒さんのスケジュールを確認📋
🚘 午前の教習(初心者編)
最初の生徒さんは、自車での練習をご希望の女性の方。
複数回になりますので緊張はあまりありませんでした。
今日は普段から行く予定の駐車場などを回る予定です。💦
狭い道が多かったので道のレベルはSクラスでしたが何とか走れました。
ですが、電信柱が左側から結構出ているため何度か摺りそうになりました💦
「この道は難易度が高いので、もうちょっと車幅感覚がついてから通るようにされては如何でしょうか?😊」
とアドバイス。
そう声をかけると、「確かに」と少し安心したような笑顔が返ってきました。
無理をさせないのも私の仕事です。
今日は【ナビを見ながら行きたいところに行くこと】がメイン。
ハンドルとナビを両方意識するのは難しい・・・
でも、「少しずつできるように」と改善点を一緒に確認していくと、だんだん感覚を掴んでいく様子が見えてきました✨
この生徒さんは停止が素晴らしい!
かっくんとならずにスムーズに停止線か前の車のタイヤが見えるくらいにベストポジションで停止が出来ていました。
大体のことはOKで、あとは車幅感覚位でしょうか?
週に2回は乗って練習していれば3か月後には普通に乗れる事をお約束しました。👏
助手席で見守りながら「成長する瞬間」を目の当たりにできるのは、インストラクター冥利に尽きますね。
🌞 昼休憩
午前中の教習を終えて、昼食の時間🍱
といっても移動時間がメインになりますので今日はコンビニのカレーパンでした。
本当は以前にお客様から教えて頂いたおいしい冷麺屋に行きたかったのですが、時間が微妙だったので諦めました。
遅刻は厳禁ですからね✨
🚦 午後の教習
午後は、神戸の長田区の生徒さんを教習。
まだ車線変更が苦手で、ミラーの確認やタイミングに戸惑っている様子。
「バックミラー・サイドミラー・ウインカー・目視でしっかり後方を確認できれば大丈夫です」
そう声をかけながら、一緒に信号待ちの時にシミュレーションを繰り返し、
実際の動作に移すと…見事に成功!🎉
その瞬間の生徒さんの嬉しそうな表情は、こちらまで心が温かくなりますね。
「できた!」という達成感が、自信となって次のステップに進む大きな力になるんです💡
🌙 一日の終わりに
全ての教習が終わり、お昼に行けなかった冷麺屋さんに!
ロースのお肉が入ったスペシャルを頼み満足して帰りました。
今日も生徒さんたちの「できない」が「できた」に変わる瞬間を何度も見られたこと。
その喜びを共有できること。
インストラクターという仕事のやりがいを改めて噛みしめました😊
車の運転は、ただ技術を学ぶだけではなく、
自分の可能性や新しい未来を広げる大切なステップ🚗💨
そのサポートをできることが、僕にとって一番の喜びです。
🌟 今日も一日お疲れさまでした!
また明日も、生徒さんと一緒に「安全で楽しいドライブ」への第一歩を踏み出していきます✨

コメント