昨日は朝から夕方まで、まる一日教習でした😊
天気は晴れ☀️、時折雲が流れて心地よい風が吹く一日。
8月も終盤、蝉の声も少し落ち着き、秋の気配が近づいてきています🍂
午前中は「10年ぶりにハンドルを握る」という生徒さん。
最初は駐車場での発進からスタートしました。
緊張の面持ちでブレーキを踏み続ける姿に、こちらも「まずは安心感」をテーマに声かけ。
「大丈夫ですよ、一緒に確認しながらいきましょう😊」と伝えると、
次第に肩の力が抜けていくのがわかりました。
その後は近所の住宅街へ。
「道が狭い…」「対向車が来たらどうしよう…」という不安もありましたが、
ハンドルの切り方・速度調整を丁寧に説明すると、
「思ったより落ち着いて運転できました」と笑顔に✨
この瞬間、「今日の練習は意味があった」と確信します。
午後は別の生徒さんと合流🚗
「買い物へ行くのに車を使いたい」「家族を迎えに行きたい」という目的を持つ方。
モチベーションが明確だと、練習の集中度も高くなります。
駐車練習を繰り返しながら、サイドミラーの見方・ハンドルを切るタイミングを
何度も確認。3回目でほぼスムーズに停められるようになり、
「やった!停められた!」と本当に嬉しそうでした👏
夕方、最後の生徒さんは「高速道路の合流」に挑戦。
初めてのチャレンジにドキドキしていましたが、
加速車線で十分に速度を上げる練習を繰り返し、
本線にスムーズに入れた瞬間の表情は忘れられません✨
自分の中で壁をひとつ超えた、そんな達成感に満ちていました。
インストラクターとしての一番の喜びは、
「できなかったことができるようになる瞬間」を隣で見守れること。
今日は一日を通じて、それを何度も実感することができました🌈
まとめ
🚗💨 運転に不安を抱えている方でも、
一歩ずつ練習すれば必ず前に進めます。
「2025年8月29日」という一日は、生徒さんにとっても、
私自身にとっても、成長と達成感に満ちた大切な日になりました😊✨

コメント